料理研究家・藤沢セリカが 「美食の街・スペインのバスク」をご案内。第2回目は、グッケンハイム美術館で有名な街「ビルバオ」を散策して見つけた、知られざる魅力についてご紹介します。美味しいバルの見極め方は、必見ですよ!ヨーロッパ旅行へのご参考に、ぜひご一読いただければ幸いです。
コンビニスイーツで話題沸騰中!カルシウムたっぷりの「イタリアンプリン」 をご自宅でつくってみませんか。肌のバリア機能を強化して、しわや乾燥を予防する美肌成分の効能と一緒に、オリジナルのプリン・ア・ラ・モードの簡単レシピをご紹介します。
ヘルスコンシャスの高い女性たちの間で定番化しているスムージーやフレッシュジュース。最近のロサンゼルスの人気店では、最後にビーポーレン(蜂の花粉)をトッピングするお店が急増しているよう。圧倒的な栄養価を誇るスーパーフードは、ハワイでも同様の人気ぶり。今回の【後編】ではビーポーレンの魅力をお伝えしながら、LAやハワイの人気ショップもご紹介していきます。
日本で人気のバスクチーズケーキ発祥の地「バスク」は、まるで映画の世界のような、大人のトレジャー・ランド!料理研究家・藤沢セリカさんがご案内する「美食の街・バスク旅行記 第1回目」は、日本からバスクへの行き方をご紹介。旅路の途中で出会ったハプニングとともに、ヨーロッパへ旅する気持ちでお読みいただければ幸いです。
花粉の舞う春。「ビー(蜂の)ポーレン(花粉)」といわれると避けたくなりがちなヘルシースーパーフードですが、多くの美容・健康効果が隠されています。今回の【前編】では美容・健康効果を中心に、ミツバチや栄養素の働きを解き明かしながら、ビーポーレンの正体を探ります。
風邪やインフルエンザに加え、新型コロナウイルスの感染拡大が世界中で心配される今、自己の免疫力を高めて健康を守ることも実践したい感染予防対策。免疫力をアップする食材は体を病気から守るだけでなく、アンチエイジングや美肌効果に優れた栄養成分が豊富です。強くて美しい体をつくるオススメ食材をご紹介します。
冬の大人気料理グラタンも、少しこだわったギリシャ風にするだけで、老化防止も美肌も実現できる!料理研究家・藤沢セリカさんが定番食材に隠された効果効能と一緒に、自宅で簡単に出来る「ムサカ」の作り方をご紹介します。
バレンタインを間近に控え、街にはチョコレートの甘い香りが漂っています。チョコレートは、女性の敵だと避けられたり、実は健康にいい!と話題になったり、評価が分かれる嗜好品です。今回は、チョコレートの主成分であるカカオの健康・美容効果をはじめ、健康的な食べ方やLA(ロサンゼルス)で人気の専門店など、チョコレートに関するA to Zを詳しくご紹介します。
身近なスイーツ「チョコレート」。原材料「カカオ」の美容・健康効果は、近年ではもう常識のように浸透していますが、未だ解明されていないことも多いのです。今回は、カカオとチョコレートについて基本に戻っておさらいしながら、「ショコラショー(ホットチョコレート)」発祥の地から教わった本場レシピもご紹介します。
「ワインに最適」と話題になっている大人のスイーツ「バスクチーズケーキ」。柑橘類を使用せず、ビターな表面の焦げ目と中のとろとろの舌触りが魅力です。今回は、スペインとフランスの両国にまたがるバスク地方で生まれた本場のレシピをご紹介します。
文藝春秋が月刊発行しているライフスタイル情報誌『CREA(クレア)』2・3月合併号で内側から美しさを高める美白サプリメントの一つとしてSIMIホワイトをご紹介いただきました。掲載誌とともにご覧ください。
「糖質オフ」の食事が推奨されている昨今、無理な食事制限で体を壊してしまう人も後を絶ちません。では、どのように糖質オフを食生活に取り入れたらいいのでしょうか?健康と美容を維持できる上手な糖質との付き合い方を料理研究家の藤沢セリカさんが提案します。
«
1
…
8
9
10
11
12
…
27
»