最近SNSなどでよく見かけるのが、具材がたっぷり入ったビジュアル系サンドイッチ。見た目の華やかさだけではなく、栄養満点で美容にもおすすめです。今回ご紹介するのは、アンチエイジングにも、ダイエットにも注目されるスーパーフード“ブロッコリースーパースプラウト”を使った「ベジーBBQパテのスプラウトサンドイッチ」です。
栄養価の高さから、別名“黄金の液体”と呼ばれ、インドのアーユルヴェーダ料理に欠かせない精製バター「ギー(澄ましバター)」。LA(ロサンゼルス)のヘルスコンシャスなセレブや専門家たちに注目されている、話題の一品をご紹介します。
近年は通常のスーパーマーケットでも見かけるようになった青パパイヤ。パパイン酵素はもちろん、ビタミンも豊富でアンチエイジングだけではなく、ガン予防や乳がんの予防にも一役買ってくれるスーパーフードの一つです。この青パパイヤを使って、簡単に作ることができるのに、本格的なタイ料理の味わいを楽しめる「簡単ソムタム(青パパイヤのサラダ)」をご紹介します。
特別なデートやナイトアウトでたしなみたいアルコール。でもヘルシーな食生活を心かげている女性にとっては、アルコールはなるべく避けたいもの。バーでも、体にも心にも健康的なお酒をオーダーできたら、スマートですよね!そんなヘルシーカクテルを選ぶヒントをご紹介します。
ローカーボ(糖質制限)の考え方から生まれた“健康と美容、肥満防止のための食事方法”である「ロカボ」。ロカボ食レシピの第二弾は、身近な材料で簡単に作ることができる「低糖質ケチャップ」を使った「ミートソースパスタ」です。子どもはもちろん、大人も大好きな調味料のケチャップが自宅で簡単に作れますよ。ケチャップもミートソースも作り置きができるので、たくさん作ってさまざまな料理にアレンジしてみてください。
躍動的で、人々のパワーに溢れたインターナショナルな島、台湾。美食とアンチエイジングの宝庫であり、多くの観光客で溢れる国です。この台湾をハワイ・アイランド料理研究家の藤沢セリカさんが米寿(80歳)を過ぎお母さんと旅します。名付けて「特別な想いの母娘台湾旅行」。全4回にわたってお届けします。最終回の第4回目は、さらに美食を味わいながら、台湾の人々の優しさに触れます。
躍動的で、人々のパワーに溢れたインターナショナルな島、台湾。美食とアンチエイジングの宝庫であり、多くの観光客で溢れる国です。この台湾をハワイ・アイランド料理研究家の藤沢セリカさんが米寿(80歳)を過ぎたお母さんと旅します。名付けて「特別な想いの母娘台湾旅行」。全4回にわたってお届けします。第3回目は、台湾ならではの美食を味わい尽くします。
躍動的で人々のパワーに溢れたインターナショナルな島、台湾。美食とアンチエイジングの宝庫であり、多くの観光客で溢れる国です。この台湾をハワイ・アイランド料理研究家の藤沢セリカさんが米寿(80歳)を過ぎたお母さんと旅します。名付けて「特別な想いの母娘台湾旅行」。全4回にわたってお届けします。第1回目は、台湾の食のトレンドを探ります。
ロカボとはローカーボ(糖質制限)の考え方から生まれた「健康と美容、肥満防止のための食事方法」。カロリー制限や激しい運動のダイエットとは異なり、極端な糖質オフではなく、「おいしく楽しく適正糖質を取ることを推奨するもの」です。そんな話題の「ロカボ食」レシピは、タンパク質豊富な鶏のムネ肉に爽やかなレモンの酸味が夏らしいクリームソースと頂く「チキンソテーレモンクリームソース」。今夜のディナーにお試しください。
いつものピラフに飽きたら、スパイシーなアメリカ料理「ジャンバラヤ」はいかが?簡単なのに特別感のあるごはん料理は、ちょっとしたパーティーにも最適。スパイシーなスタミナ料理で、暑い夏を乗り切りましょう。
今、日本ではレモンを入れない、酸味のないレアチーズケーキが人気です。チーズ本来の香りを楽しみ、加熱せず生きたままの乳酸菌などの栄養をしっかり摂ることができるレアチーズケーキは、美容面でもおすすめ。色鮮やかなエディブルフラワーでおめかしした、見た目も可愛らしく、美人力がアップしそうなレシピ「花とカマンベールチーズのレアチーズケーキ」を紹介します。
肌のためにも、健康のためにも、特に水分補給には気を配りたい季節が到来しました。でも水を飲むのは苦手……そんな女性たちの間で人気なのが、ビヨンセが投資したことで話題となった「ウォーターメロン・ウォーター」、スイカ水です。ココナッツ・ウォーターの人気を超えそうな噂の秘密に迫ります。
- «
- 1
- …
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- …
- 26
- »