外出自粛が続くアメリカでは、おうち時間に楽しむお酒もストレス解消の一つ。コロナ禍の影響もあり、免疫力アップに効果があるといわれる薬効ハーブのエルダーフラワーで作るカクテルが人気です。ヨーロッパでは家庭薬として古くから親しまれているハーブ「エルダーフラワー」。その効能と“魔法”にまつわる話をご紹介します。
料理研究家・藤沢セリカさんがお届けする美食の街・スペイン・バスク旅行記。第6回目は、バスク名物のリンゴ酒「シドラ」の醸造所「シドリア」ツアーでの「チョッツ」チャレンジをレポートします。
「スイカ」は、美肌やアンチエイジングに欠かせない抗酸化成分を多く含み、夏の肌トラブルを助けてくれる天然の「うるおい補給」食材です。食物繊維も多く、水分補給しながら、適度な満腹感も得られるためダイエットの味方にも。夏の美活を支えてくれる女性にうれしい「スイカのチカラ」をお伝えします。
新作『クロマティカ』のオフィシャル取材の通訳のため、のレディー・ガガの自宅を訪れた筆者がポップアイコンの想いをご紹介。「ピンクこそ“思いやり”の色」と語る理由と今夏ファッションに取り入れやすいピンクについてお知らせします。
料理研究家・藤沢セリカさんが、小さな港町ゲタリアの魅力を徹底レポート!第5回目となるスペイン・バスクの旅行記は、世界一のアンチョビと炭火焼きレストランでの舌鼓体験をご紹介します。
料理研究家・藤沢セリカさんが、小さな港町ゲタリアの魅力を徹底レポート!第4回目となるスペイン・バスクの旅行記は、世界中の女性を魅了するハイファッションブランド「バレンシア」の美術館を巡ります。
美容業界だけでなくスポーツ業界でも人気のある最新ホリスティックを美容整形に取り入れた画期的なLAの美容整形クリニックを取材。「高気圧酸素療法」ついてご紹介します。
アメリカのフードトレンドに急上昇しているは、イタリア料理でお馴染みのフォカッチャの生地に野菜やハーブなどで絵を描く「フォカッチャガーデン」。アメリカのママたちの間では親子で楽しむおうち時間プロジェクトとしても大人気です。美味しくて美しい「食べるアート」の魅力をご紹介します。
野菜や果物はビタミン、ミネラルなど体に欠かせない栄養成分が豊富に含まれる食材。彩り豊かに食べることで、健康&美容に必要な栄養をバランス良く取ることができます。カラフル野菜&果物のパワーで体や肌、そして心のコンディションを整えましょう!
コロナ禍で誰もが求めるハンドサニタイザーを切らしてしまったら…?そんなときは、抗ウイルス・殺菌効果はもちろん、清らかな香りに包まれる「ティーツリーオイル」の活用がオススメ。天然抗菌アロマオイルの効果と一緒に、米経済誌『Forbes(フォーブス)』がする「自宅で作れるハンドサニタイザー」についてもご紹介します。
「しっかり寝てスッキリ目覚める」は美活の基本。睡眠不足は、体やお肌の不調につながります。自然な眠気を誘い、不眠解消に効果が高いとアメリカで話題のムーンミルク(スパイス入りホットミルク)。心地よい睡眠を促してくれるホットミルクを毎日の習慣に取り入れてみませんか?
初夏の紫外線パワーは真夏の9割で、ほんの少しの外出でも紫外線対策は必要です。長くなったおうち時間を活用して、ホワイトケアの知識を深めておきませんか?2回に分けて紫外線・シミ・くすみ対策を『VOL.1』では体の中から、『VOL.2』では外からのお手入れ編としてお届けします。
- «
- 1
- …
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- …
- 39
- »