メープルシロップと言えばホットケーキを思い浮かべる人も少なくはないはず。メープルシロップは楓の木の樹液を煮詰めたもの、スイーツだけでなく、意外にも和食にも適した、幅広い料理に活用できる万能な自然の甘味料なのです。栄養たっぷりでアンチエイジングの味方でもあるメープルシロップを使ったレシピを紹介します。
高級食材である「キャビア」は、その贅沢な味に加えて、小さな粒に様々な成分が凝縮されています。ビタミン各種とオメガ3系脂肪酸の含有量も高く、肌、髪、ネイルの保湿力とアンチエイジングに優れている「キャビア」に迫り、意外な美容効果を紹介します。
カリフォルニア、オレンジ・カウンティーで見つけた笑顔が魅力的な美しい女性たちのライフスタイルや美しさの秘密をご紹介するシリーズ「b.smile of O.C.」。第7弾は、母親(マム)でありながら、事業を立ち上げる人(アントレプレナー)、「マムプレナー」のシェリー・イーラーさんです。
自分なりの食生活のルールを持っていても、パーティやデートなど、社交の場ではその通りに行かない場合もあるもの。そんな時に、どう折り合いをつければいいのでしょう?プロのモデルを指導するトレーナーが、とっておきのコツをお教えします。
ケトジェニックダイエット第6弾は、食物繊維「グルコマンナン」で構成されるこんにゃくに注目し、そのこんにゃくの扱いやすい形である「しらたき」を取り上げます。タンパク質の厚揚げも入れた栄養バランスの良いレシピ「しらたきのピリ辛エスニック炒め」を紹介します。
ケトジェニックダイエット第5弾はミラクルベジダブルとして世界的に注目を浴びている赤カブ「ビーツ」を使用した鮮やかな赤色が美しいレシピ「オレンジとフェタチーズのビーツローストサラダ」を紹介します。
疲労回復や消化不良にも効果が期待できる山芋で作るドリアです。残ったご飯で簡単に作れるのも嬉しい、疲れを感じる夜におすすめのメニューです。
ドーナツ、マカロン、ケーキなどが、宇宙空間のようにデコレーションされた紫色のギャラクシースイーツ。その吸い込まれるような美しさがソーシャルメディアで話題となっていますが、実は紫色の食べ物には見た目に負けないくらいの美容効果があるといわれており、ダブル・ビューティーな食べ物であると話題になっています。
ハワイ・アイランド料理研究家の藤沢セリカの「オアフからビッグアイランドへ、癒し&ハッピーを探す旅2016」、最新のハワイ情報とともに前後編にてお届けします。前編はオハフ島ホノルルのレストラン事情からハワイのソウルフード、神話で語られるキラウエア火山を巡る旅です。
次世代のアート作品は私たちの生活にまでも枝葉を伸ばし、日々の食生活や健康までも考えさせられるものが多く存在しています。その中から、私たちのダイエットをサポートしてくれる3つのアート作品やデザインを紹介します。
オーガニック食の研究で訪れたニューヨークで発見した、フレンチスタイルのカフェで食べたキヌアのマフィン。ずっしりしっとり、甘くなくて朝食にピッタリ!さっそく研究して再現したレシピをご紹介いたします。
日本ではまだあまり知られていない「COYO」は、デイリーフリーでヴィーガン、豊富な食物繊維が体内をクレンズし、ヨーグルトのような重みが満腹感を与えてくれる女性に嬉しいアイテム。自宅で作ることも可能です。その「COYO」をご紹介します。