ボディラインの気になる薄着の季節もすぐそこ。慌てて食事制限をしたり、いきなり激しい運動をしたりなどの無理なダイエットは禁物。今回は、心身をいたわりながら健康的ですっきり引き締まったボディラインも手に入れる方法をご紹介します。
「野菜不足」とよく耳にするのに「果物不足」とはあまり聞かないもの。現代人は果物の摂取が足りないと多くの医師たちが声を上げているそうです。一日200gで免疫力がアップするおすすめのフルーツから華やかで美味しいタルトレシピまでたっぷりとご紹介します。
マグロは美味しいだけではなく、健康に欠かせない栄養豊かな食材であるものの寿司や刺身などの生食以外、料理のレパートリーは多くありません。そこで、今回は、生魚が苦手な人にピッタリ、保存食にもなる万能料理「自家製ツナ」レシピをご紹介します。
アルコール飲料と聞いてすぐに思いつくビールやワインも、「ヴィーガン」に注視することでより多くの美容効果が得られるという新事実! カリフォルニアやLA(ロサンゼルス)近郊のヘルスコンシャスな人たちの間で注目を集めている「ヴィーガンビール」の実態をご紹介します。
マクドナルド、バーガーキング、ダンキンドーナツなど、アメリカの大手ファストフードも「フェイクミート」を扱ったヴィーガン向けメニューを打ち出すほど、植物性プラントベースミートの需要が伸びている理由は?数年前から発売されていた従来のフェイクミートより、うま味や食感などがより“本物”に近づいた「ヴィーガン肉」の魅力をご紹介します。
身近なスイーツ「チョコレート」。原材料「カカオ」の美容・健康効果は、近年ではもう常識のように浸透していますが、未だ解明されていないことも多いのです。今回は、カカオとチョコレートについて基本に戻っておさらいしながら、「ショコラショー(ホットチョコレート)」発祥の地から教わった本場レシピもご紹介します。
「ワインに最適」と話題になっている大人のスイーツ「バスクチーズケーキ」。柑橘類を使用せず、ビターな表面の焦げ目と中のとろとろの舌触りが魅力です。今回は、スペインとフランスの両国にまたがるバスク地方で生まれた本場のレシピをご紹介します。
「糖質オフ」の食事が推奨されている昨今、無理な食事制限で体を壊してしまう人も後を絶ちません。では、どのように糖質オフを食生活に取り入れたらいいのでしょうか?健康と美容を維持できる上手な糖質との付き合い方を料理研究家の藤沢セリカさんが提案します。
食物繊維が豊富でビタミン、ミネラルも含まれた旬のキノコ。フランスの伝統的な調理法で「キノコの極旨コンフィ」を作りましょう。年末年始の疲れ気味の方にも最適なお腹をスッキリさせるレシピです。
オイル(油)が体に悪いと叫ばれていたのは一昔前のこと。「上質のオイルは健康にも美容にも効果を発揮するため積極的に摂取するべき」と多くのエビデンスを掲げて著名専門医は語ります。今回は料理研究家・藤原セリカさんがおすすめするオイルと簡単に作れるレシピをご紹介します。
「一日5分で痩せられる!」と世界でも大人気のトランポリンダイエット。ただ跳ぶだけでキレイに痩せられる秘密は、5分でジョギング1km分ともいわれる消費カロリーの高さ。その他にも女性が嬉しいダイエット効果が盛りだくさんの簡単ダイエットを、実践方法からトランポリンの選び方、デメリットまで余すことなくご紹介していきます!
ハリウッドセレブが火付け役となり世界中で人気のトランポリンエクササイズ。NASAも認める運動効果とともに注目を集めるのがその健康効果なのです。ダイエット効果のほかに、美肌づくりや脳の活性化まで、驚きの効果と実践方法をたっぷりご紹介します!