体が温まってホッとする「本格イタリアンリゾット」
「リゾット」というと、おかゆのような「柔らかい食べ物」を想像する方も多いと思いますが、リゾットとおかゆは、似ているようで異なります。リゾットとは、イタリアを代表する米料理。パスタと同じように、アルデンテ(芯が残っている状態)で頂きます。今回はイタリアンレストランで食べるような「本格イタリアンリゾット」をご紹介します。
リゾットベースは作り置きに便利
リゾットは、生の米を洗わずに、炒めてから煮込む調理法です。薄いコンソメ味だけのリゾットベースを作っておくと、食べたいときにいつでもすぐにリゾットを作ることができるので、とても便利。リゾットベースは1人前ずつラップで包み、冷凍保存ができます。忙しいとき用にまとめて作っておくと重宝しますよ。
作るバリエーションの豊富なリゾット
今回は、ちょっと贅沢なウニのクリームリゾットにしてみました。もちろん、トマトやキノコなどの残り野菜を利用しても美味しく頂けます。その場合は、今回使用した生クリームや牛乳を使わずに、コンソメスープやトマトスープに置き替えましょう。寒い夜にはピッタリな、体が温まってホッとする一品です。
本格イタリアンリゾット<材料4人分>
リゾットベース
- タマネギ・・・1/2個
- ブイヨン・・・600ml (固形ブイヨン1個を600mlの湯で溶かす)
- オリーブオイル・・・大さじ2
- バター・・・15g
- 米・・・4合
ウニのクリームリゾット
- バター・・・大さじ1
- ニンニク(みじん切り)・・・小さじ1
- マッシュルーム(みじん切り)・・・3個
- トマトソース・・・大さじ1
- コンソメ(顆粒コンソメ小さじ1を大さじ2のお湯に溶かしたもの)・・・大さじ2
- 生クリーム・・・100㏄
- 牛乳・・・100㏄
- ウニソース・・・大さじ1
- リゾットベース(上記材料で作ったもの)・・・180g
- 水・・・少々
- 塩・コショウ・・・少々
- パルメザンチーズ・・・少々
- 青ネギ・・・少々
- レモン・・・1切れ
<作り方>