瞳を守る「目の紫外線対策」〜正しい眼球ケア&眼病予防編

春の穏やかな日差しも、浴びた分だけシミやしわなどの肌老化を招く紫外線。美意識の高い方は、この時期からUVクリームや日傘などさまざまな紫外線対策を行っていると思いますが、意外に忘れがちなのが「瞳のケア」。眼球も紫外線を浴びることで肌同様にダメージを受け、日焼けもします。そのまま放っておくと、瞳の輝きやみずみずしさを失うばかりか健康面も損なう原因にも。そんなわけで今回は、眼球のケア&予防についてお話ししましょう。

目から日焼けするという説は本当?

瞳を守る「目の紫外線対策」〜正しい眼球ケア&眼病予防編

眼球が紫外線にさらされると眼球内で炎症を起こし、これを脳が検知して視床下部・下垂体から副腎皮質刺激ホルモンやメラノサイト刺激ホルモンが分泌されます。これらのホルモンの働きにより全身のメラニン細胞が刺激を受け、紫外線が当たっていない部分の皮膚でもメラニンが生成され日焼けしてしまいます。紫外線の浴び過ぎでこのメラニン色素が過剰に形成されると、シミやそばかすの原因にもなります。このように目から日焼けすることを「目日焼け」と呼ぶそうです。

一般的にはメラニン色素は女性にとって大敵なのですが、その色素が紫外線を肌の奥まで到達しないように防御したり、皮膚ガンを防いだりする機能が備わっています。シミやそばかすの原因となるため、とかく悪者扱いされるメラニンですが、よくよく考えるとガードマンのようなプロテクションの役割も担っています。

眼球そのものが日焼けしてしまうとどうなる?

瞳を守る「目の紫外線対策」〜正しい眼球ケア&眼病予防編

それでは、実際に紫外線で眼球そのものが焼けてしまうとどうなるのでしょうか?一般的に「目が充血する」「まぶしい」「異物感がある」「涙が止まらない」「目が開けられない」「目が乾燥する」などといった症状が挙げられます。さらに紫外線ダメージが蓄積され症状が深刻化してしまうと、水晶体にまで影響を及ぼし、白内障を引き起こすこともあるので要注意。一般的な眼病には、 主に以下のようなものがあります。

瞳を守る「目の紫外線対策」〜正しい眼球ケア&眼病予防編

【一般的な眼病】

●雪眼炎(せつがんえん):強い紫外線を浴びると角質が傷つき、視界がチカチカしたり痛みを感じたり、違和感を覚えます。別名「雪目(ゆきめ)」とも呼ばれます。
●白内障:長時間紫外線に浴びていると角膜の下にある水晶体が白く濁り、視力の低下や、視界がぼやけたりすることもあります。
●翼状片(よくじょうへん):白目の部分が増殖してくる一種の腫瘍。増殖が著しいと除去した方が良い場合も。

 

紫外線ダメージから大切な眼を守る5つのポイント

では実際に、眼球の日焼け対策をするにはどのような製品を活用したら良いのでしょうか。UVサングラスの選び方などを中心に、以下5つのポイントにまとめました。

●ポイント1. UVサングラスは色の薄いものを基準に

目の日焼けを防止するサングラス選びは「目が透けるくらいの薄さ」を基準に。(参考画像 @sunglasshut 「Rayban RB2168」 )

 

紫外線は日焼けだけではなく、白内障の原因にもなります。そのためにも普段の外出時にはサングラスは必須。選ぶ際には、UV加工のものはもちろん、目の周りをしっかり覆う大きさのデザインがオススメです。またサングラスのレンズの色は目に優しい薄めがグッド!色の薄さはサングラスから目が透けるくらいが目安となります。

一見、濃い色の方が、ガード力が高そうですが実際はそうではないのです。というのも、一般的には暗い場所にいると瞳孔が開き、明るい場所にいると瞳孔が小さくなるといわれています。濃いサングラスをかけてしまうと、日差しの下でも瞳孔が開いているためその分、紫外線を拾ってしまいます。

●ポイント2. タグに記載の「紫外線カット数値」&「UV通過率」をチェック!

瞳を守る「目の紫外線対策」〜正しい眼球ケア&眼病予防編

紫外線カット効果のあるサングラス(UVカットサングラス)を選ぶ際には、本体についているタグに表示されている「紫外線カット数値」をチェックしましょう。数値が高ければ高いほど紫外線のカット率も高まります。具体的にいうと「UV380~400」が好ましいようですが、最近では「UV400以上」のサングラスも出回っているようです。

さらに「UV通過率」の表示もチェックするようにしましょう。これは前述の紫外線カット数値とは異なり、どれだけUVを通すかという数値。タグに「UVカット通過率:1%未満」と表示されたものを選ぶように心がけましょう。

●ポイント3:「フレームサイズ」は顔との隙間が少ないものを

瞳を守る「目の紫外線対策」〜正しい眼球ケア&眼病予防編

正面から降り注ぐ紫外線はもちろんのこと、朝夕の斜めから差す日差しや、雲や地面を通して乱反射する光にも注意が必要です。サングラスをしていても、眼とその隙間から入り込む紫外線は、角膜で屈折し、眼球内の鼻側に集中して当たります。このような状態は属に、「コロネオ現象」と呼ばれます。

このコロネオ現象の状況下に長期間さらされ、そのまま放っておくと白内障の原因にもなり得ます。サングラスをせずに正面から差し込む紫外線ダメージを受けるよりも、眼球に大きなダメージを与えてしまい兼ねないため、できるだけ顔との隙間のない、適度な大きさのフレームサイズを選ぶようにしましょう。

●ポイント4:「UVコンタクトレンズ」で眼球を守るという選択肢も

瞳を守る「目の紫外線対策」〜正しい眼球ケア&眼病予防編

コロネオ現象を防ぐ手段の一つとして、UVカット効果のあるコンタクトレンズを着用する方法があります。普段からコンタクトを常用している方は、UVカット機能付きに切り替えると良いでしょう。通常のコンタクトレンズと比較すると、紫外線を浴びる量を約10分の1にカットすることができます。

●ポイント5:つばの広い帽子を活用すると、さらに安心

瞳を守る「目の紫外線対策」〜正しい眼球ケア&眼病予防編

帽子をかぶる際は、全体的につばの広いタイプがオススメ。つばは7cm以上あるものを選ぶと、紫外線からしっかり防ぐことができます。

ちなみに、キャップタイプの帽子の場合は、しっかりと正面に向けてかぶっても、約60%しか紫外線をカットできないといわれています。

うっかり眼球が日焼けした時のセルフ応急処置

いくら紫外線による眼球ダメージを予防しようと思っても、ちょっとした油断から眼の調子が悪くなってしまったときはどうしたら良いのでしょうか。思わぬハプニングが起こったときの対処法を、下記にまとめました。

●アイシングなどを使って眼を冷やす

瞳を守る「目の紫外線対策」〜正しい眼球ケア&眼病予防編

日焼けの後、目が充血しているだった場合はアイシング剤や氷、冷たい水など使って目を冷やしましょう。冷やす時間は日焼けの程度にもよるので正確な分数はいえませんが、10~15分程度が一般的。手軽にできる一般的な対処法として試してみると良いでしょう。

●市販のUV対策目薬を活用する

瞳を守る「目の紫外線対策」〜正しい眼球ケア&眼病予防編

目薬に使われている成分はさまざまですが、目の日焼けによって起こる炎症には「硫酸亜鉛水和物」という成分が有効です。ダメージを受けた角膜をいたわり、炎症の進行を食い止める一助となります。なお、UV対策目薬を選ぶ際はコンタクトをつけたまま使用できるタイプかどうかをチェックすることも大切。重大な眼病になる前に、UV対策目薬の活用をおすすめします。

●十分な睡眠を取って、眼をしっかり休める

瞳を守る「目の紫外線対策」〜正しい眼球ケア&眼病予防編

冷やしたり目薬をさしたりといった対処法のほかに、最も大切なのは十分な睡眠で眼そのものを休ませるということ。まぶたを開いているだけで、眼は疲れるものなので眼をしっかり閉じることが、何よりも一番の解決方法です。日焼けによって、眼だけではなく体全体も疲れが溜まりがちになるので、いつもより多めの睡眠時間を心がけましょう。

●コンタクトをしている場合は、すぐに外す。

瞳を守る「目の紫外線対策」〜正しい眼球ケア&眼病予防編

目が日焼けした際に、コンタクトレンズを装着していた場合は、すぐに外しましょう。コンタクトレンズはつけているだけで、乾燥を招くなどなにかと目の負担となります。また、UVカット効果のあるコンタクトをしている時でも紫外線を浴びてしまったと感じたら、とりあえず外して目を休めましょう。

●スマホやPCの使用を、いつもより控える。

瞳を守る「目の紫外線対策」〜正しい眼球ケア&眼病予防編

目疲れの原因になりドライアイも促すので、スマホやPCの過度な使用は控えましょう。

またすでに目元周りの血行不良に陥っている場合は、マッサージしながらアイエリアの凝りをほぐして温める、ビーグレンの目元用美容液「QuSomeアイセラム」を活用すると良いでしょう。普段のスキンケアに目元ケアを加えることで、スマホ・PCの使用で深刻化するくまにアプローチしつつ、乾燥による小じわを目立ちにくくなります(効能評価試験済み)。透明感のある目元印象へ導くことができますよ。

●ビタミンをたっぷり取って栄養を補給する

瞳を守る「目の紫外線対策」〜正しい眼球ケア&眼病予防編

抗酸化作用のあるビタミンA、C、Eやリコピンが含まれた野菜や果物を、積極的に取りましょう。なかでもビタミンCは身近で、効果的な栄養素です。果物の中では、イチゴやパパイヤ、キウイ、ブルーベリーなどがのビタミン含有率が高く、初夏にかけて手頃に入手可能です。

細胞の生まれ変わりを助けるビタミンEは、アボカドやアーモンドなどに多く含まれています。また、体の免疫力を上げるビタミンAは、鳥や豚レバー、ニンジンなどに多く、ビタミンEよりはるかに抗酸化力の高いリコピンは、トマトやスイカなどから吸収することができます。

かけがえのない瞳こそ、輝きを放つ最大の武器に。

紫外線はこれから初夏にかけて強く降り注ぐので、顔や体に日焼け止めを塗ることは意識することはあっても、瞳そのもののケアまではなかなか気が回らないものですよね。ただ、浴び過ぎた紫外線を放っておくと、取り返しのつかない眼病になってしまいます。

いくらキレイな肌をしていても瞳がイキイキとしてないと魅力も半減してしまいます。瞳を輝かせるためにアイメイクだけを意識するのではなく、UVカット機能付きのサングラスなどを上手に活用して、かけがえのない瞳を大切にする普段からの心がけが、輝きを放つ何よりもの武器となること、間違いなし!

Only admnistrator owned posts can execute the [includeme] shortcode. This message is shown only to administrators.

この記事を書いたライター

Beauty Lifestyle Writer

東京でフリーランスの編集・ライターとして女性誌で執筆活動ののち、6年前に渡米。現在はビーグレンイッシュの他に、 LAを拠点にメンズファッション誌やライフスタイル誌、サーフィン誌などで執筆中。サーフィンで焼けてしまったダメージ肌をいたわるために、いつもレモンキューカンバー・ウォーターとココナツオイルを常備。ココナツオイルは食べて、肌にもつけて、さらに香りもいいのでフレグランス代わりにも利用しています!

最新の美容情報を受け取る!

最新の美容情報を受け取る!

よろしければ いいね!をお願いします

Twitterで

スキンケアの最新記事