話題のビューティーロボット“HelloAva”を体験!

皆さんは“自分の肌質”を知っていますか?ドライ肌、オイリー肌、ニキビ肌、混合肌など、さまざまなタイプがありますが、毎日鏡で見て、スキンケアしている自分の肌なのですから「もちろん!知っています」という方が多いのではないでしょうか。私もその一人で、自分の肌質は“かなりのドライ肌”。気になる肌のくすみやしわも、そこに原因があると考え、自分なりの対策をいろいろと講じてみましたが、長いこと成果が出ずにいました。

そんな状況の中、耳にしたのが、スキンケアのコンサルタントをしてくれる“ロボット”がいるという噂。LA(ロサンゼルス)でもビューティーマニアの間でにわかに注目されている、NY発のチャットボットサービス、“HelloAva(ハローアヴァ)”です。チャットボットとは、スマートフォンなどのチャットを使った自動返信機能のことで、まるで人間と会話をしているような感覚で利用できるというもの。

チャットボットのサービスはLAでは比較的定着していて、病院の予約確認や、クレジットカードの使用状況確認、カスタマーサービスによるアンケートなど、生活のさまざまな場面に浸透しつつあります。ただ、あくまでボット(ロボット)なので、システムに組み込まれていない返答をすると、エラーを起こすことも少なくありません。例えば、普通のチャットの気分で会話の終わりに「ありがとう」と入れると、「理解できませんでした」のような返信が来て、「そうだ、相手はボットだった」と思わず苦笑いしてしまうような場面も。

ところが、昨年ローンチされたHelloAvaのチャットボットは、コンサルテーション(チャットでの会話)がスムーズなだけでなく、おすすめのプロダクトもしっかり個人に合うものを紹介してくれる、ということから満足度が高く話題になっています。そこで、実際にHelloAvaを体験してみました。

HelloAvaのコンサルテーションを体験

ホームページから自分の電話番号を入力してテキストメッセージを受け取るところからチャットがスタート。まずは、名前と年齢、肌悩みなどの基本的な質問に答え、正確な肌質をチェックできるようセルフィーを送ります。続いて、普段の肌の状態に関する質問に答えたところで、一旦チャットは終了。ここまでは、ほとんど選択式の質問に答えるのみで、よくあるボットとのやりとりといった感じでした。

話題のビューティーロボット“HelloAva”を体験!

分かりました。このところ気になっている肌の悩みについて教えてください。下のボタンからお選びいただくか、肌の悩みをタイプしてくださいね。
ニキビです。
他にはありませんか?もしなければ“終了”とお知らせください。
終了です。
わかりました。では、本日はどのような製品にご興味がありますか。下のボタンからお選びいただくか、肌の悩みをタイプしてください。

翌朝、送られてきた分析結果によると、私の肌質はなんと“ややオイリー肌”とのこと。前述のように、私は“かなりの乾燥肌”の持ち主だと思っていたので、びっくり!ここからは選択式の質問ではなく、もっとフレキシブルな会話形式のチャットがスタートします。

チャットでは、私の肌の状態についてさらに掘り下げた解説と、そんな私の肌の状態で、昨日伝えた肌悩みを解決するためには、どのようなアプローチをするべきか、などのアドバイスを示してくれました。また、私が「意外な結果に驚いた」ことを伝えると、「なぜ私が自分の肌を乾燥肌だと思っていたのか」を探るため、さらに肌の近くで撮ったセルフィーと、普段使っているプロダクトの写真を送るようにリクエストが。

話題のビューティーロボット“HelloAva”を体験!

肌診断を元に、今日私が使ったプロダクトです。私の肌に合っているか教えてください。何か他の製品を加えたり、使用する必要のないものはありますか?
まぁ!あなたは素晴らしいプロダクトをお持ちですね。今お持ちの製品は全て使い続けて、モイスチャライザーをルーティンに加えてみましょう。あなたが今お使いのラインにはそれがありませんから。

このようなチャットを経て、紹介されたプロダクトは、洗顔料とモイスチャライザー、ピーリングジェルのたった3つのみ。いろいろ理由をつけてたくさんの製品をすすめてくるのではないかと思っていたので、正直驚きました。

普段使っているプロダクトの写真を送る際に私は、「出産後、スキンケアをする時間がなく、実はどれもほとんど使えていない」ことを伝えています。「ママであるあなたのために、スキンケアのルーティーンに時間をかけなくて済む、必要最小限のプロダクトをおすすめしますね」との配慮で厳選してくれた結果が、この3つのアイテムだったのです。

このように、質問から分析された私の肌質に加えて、さらには会話の中から推測できる私のライフスタイルや普段のスキンケア習慣までも加味したアドバイスは、サロンや化粧品売り場で受けるコンサルテーションと変わらないような説得力を持っていました。

プロダクト購入後のアフターケア

このようなコンサルテーションを経て、今回、私が試したのはピーリングジェルです。乾燥した(と思っていた)私の肌には、刺激が強すぎるのでは……と、今まで使ったことのないアイテムだったので、私の肌にどんな働きかけをするのかを購入前にチャットで確認。納得したうえで、指定されたURLから商品を購入しました。

数日後に届いたプロダクトには、HelloAvaのキャッチフレーズである「あなたの美を支えるブレーン」というリーフレットと、その裏に私宛の手書きメッセージ添えられていました。

03

プロダクトが届いたことをチャットで伝えたところ、2~3週間後に使用感を伺うための連絡をくれるとの返信が。でも、それ以外でも気軽に質問してOKとのことだったので、説明書には書いていなかった使用頻度や使うタイミングなどを質問すると、購入前のコンサルテーションと同様の迅速かつきめ細やかな回答を得られました。自分に合いそうなプロダクトが手に入っただけでなく、正しい使い方も知ることができたからか、使用感もとりわけ良く、とても満足できる結果となりました。

ちなみに、ここまでのやりとりに1度もエラーはなく、チャットボットサービスということを忘れる快適さ。さらに、多くのやりとりの中で「あなたの肌の場合は」という前提を確認しながらアドバイスされたこともあって “パーソナライズ感”が強かったことも、満足度が高いと評判の理由のひとつと言えそうです。

では、そのようなシステムをどのように構築し、どのように機能させているのでしょうか?HelloAvaの裏側について、創設者のシキ・マウさんからお話しを伺うことができました。

HelloAvaの創設ストーリーと、その裏側

HelloAva創設者のシキ・マウさん

HelloAva創設者のシキ・マウさん

HelloAvaをローンチした理由を教えてください。
「化粧品売り場へ行き、種類の多さに迷ってしまったことはありませんか?その中から、本当に自分に合うプロダクトを、客観的なデータに基づいた的確なアドバイスから見つけ出したいと考えていました。また、アンケートをした結果、多くの女性が肌に合う化粧品にたどり着くまでにたくさんの失敗を重ねていることも分かり、その解決策としてこのプラットフォームを立ち上げました」

ボットとは思えないような的確で快適なサービスを、どのように機能させていますか?
「システムとしては、まずユーザーの肌質と肌悩みに関する質問からプロダクトを抽出し、さらに似た肌質のユーザーより集めたフィードバックから絞り込みます。また、AI(人工知能)と分析論を使って、各プロダクトの成分一つ一つが肌にどんな影響を及ぼす可能性があるのかを加味したうえで、その人ならではの肌に合うプロダクトをおすすめします」

HelloAvaの運営チームはテクノロジーとスキンケアのスペシャリストをそれぞれ抱えており、チャットにはデータ解析の結果とスキンケアのスペシャリストによるアドバイスを併用。それによって、ただの自動ボットに留まらない柔軟なコンサルテーションを実現しているようです。

スキンケアにとって大切なことは何だと思いますか?
「やはり、自分に合うプロダクトを見つける、というのが一番です。値段の高いものや人気のものを選べば良いというわけではありません。次に、継続することもポイントです。これだと思うものを見つけたら、それをしばらく使い続けて、初めて効果を判断することができると思います。また、身体の中をヘルシーに保つことも大切ですよね。良質な睡眠と、健康的な食生活、これが重要だと思います」

これだと思うアイテムを見つけるには?
「自力で探そうとすると、トライ&エラーの繰り返しと出費を重ねることになりかねません。プロのコンサルタントに相談し、あなただけの特別な解決方法を見つける手助けを求めることが大切。このHelloAvaのプラットフォームは、それをもっとパーソナルに、手軽にします」

おわりに

私がこれまで、肌悩みにこれといった改善の糸口が見つからなかったのも、そもそも自分の肌の状態を正しく把握していなかったから。今回の体験を通じて、自分の肌質を理解し、そこから肌悩みを解決するためのアプローチを検討するために、第三者のアドバイスを受けることは重要だということを実感しました。

また、肌質は年齢や環境によっても変わる可能性があるので、定期的にスキンケアのプロに相談するのもいいそうです。長らく自己流のスキンケアを続けているという方は、一度そんな機会をつくってみてはいかがでしょうか。

参考

HelloAva
http://helloava.co/

この記事を書いたライター

Writer

東京・LAでの出版社勤務ののち、フリーランスのライターに。中米コスタリカの常夏ビーチリゾート地でのスペイン語学習+バケーション+時々仕事の生活を経て、再びLAにて活動中。屋外ワークアウトが最近のお気に入り。ハイキングや公園&ビーチヨガをリフレッシュと体型維持のために続けています。

最新の美容情報を受け取る!

最新の美容情報を受け取る!

よろしければ いいね!をお願いします

Twitterで

ライフスタイルの最新記事